メガネが似合うメンズ髪型 2020.03.09メンズヘアスタイル Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 今日は眼鏡と髪型について書きます。 自分は常に眼鏡をかけていますが、眼鏡と髪型のバランスはとても重要だと思っています。 前髪が長いとメガネのフレームと当たって、顔周りがうるさくなってしまったり、 耳の毛のバランスが悪いとフレームの部分が髪とあたってウザかったり。。 メガネと髪って大切ですね。 まずはじめに、一番気をつけなくてはいけないのが耳周り! 耳周りは眼鏡のフレームが生え際にあたってうねったり、痒くなったりする事が多々あります。 そういう場合は、もみあげ耳上部1cm位を刈り込む! 画像のように少し内側をツーブロックにするのがオススメ。 この髪型だとメガネのテンプル(フレーム)が耳の上にきたとき、 髪の毛を挟まずコンフォートになります。 耳上の髪はこんな感じで刈り込んでいます! 横は隠しツーブロックで、襟足はグラデーションで刈り上げて今っぽい刈り上げにしています。 また、このツーブロックはスタイリングによっては上の毛で下の短い部分を隠す事で、 ビジネスシーンにも幅広く対応する事ができるおすすめヘアです。 メガネ×ナチュラル ツーブロックにしたくない! もう少し目立たない感じで自然がいい! という方は、ヘムラインだけ短くするいことでナチュラルなサイドにする事も可能です。 エンドを短くすることでメガネのテンプルとのバランスも丁度いいと思います。 おしゃれ七三 × ボストンメガネ カチッとした七三スタイルにクラシックな眼鏡を合わせるとより知的な印象になります。 また、これはジェルでセットしていますが、 これをワックスに変える事で、OFFの時にも私服と自然に合わせることができます。 眼鏡を考えたヘアスタイルやスタイリング方法は色々ございますので、 何か分からないことがあればなんでもご相談ください! Tweet Share +1 投稿者: GROOSメンズヘアスタイルツーブロック眼鏡, メガネが合う髪型, メンズ眼鏡の髪型, 上尾, 北上尾, 北本メンズ美容室, 桶川メンズ美容室, 眼鏡, 眼鏡の髪型, 鴻巣メンズ美容室コメント: 0 フェードカット GROOSのメンズカット
この記事へのコメントはありません。