おしゃれ刈り上げ 2020.04.26メンズヘアスタイル Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 男のおしゃれ刈り上げ 是非、一度はチャレンジして欲しい刈り上げメンズスタイル。 刈り上げと言っても昔のタラちゃんやコボちゃんみたいな、青くてただ短いだけの刈り上げとは違います! 現代の刈り上げと言えば、 サイド・バックをグラデーションでスッキリさせて清潔感をだしていきます。 清潔感を出す事は信頼感にもながります。 刈り上げはビジネスでも、プライベートでもいける。男の最強ヘアスタイルなんです! そもそも刈り上げの定義は? 刈り上げとは、髪のサイド、バックの襟足(えりあし=首筋の生え際)をバリカンやハサミで短くカットすること、またその様な髪型を指します。 短く刈らずに、ある程度の長さを残してショートレイヤー、ソフトモヒカンにしたり。 ツーブロックや、ボブ、マッシュカットなどにアクセントとして取り入れられたり、 または段階的に短くしするグラデーションボブなどに使われています。 刈り上げと一言にいっても、昔のスポーツ刈りのイメージが先行してしまいがちですが、今の刈り上げの位置付けがおしゃれなものになってきています。 【刈り上げツーブロックスタイル】 耳周りはスッキリ、襟足もシャツにかからないくらいだと好感度もいいでしょう。 高めに刈り上げたツーブロックに長めのトップ。 これくらい耳周りが白いとオシャレ感も出ますね! とくに海外のヘアースタイルに多く見られるような気がします。One Direction(ワン・ダイレクション)やアメリカセレブのヘアスタイルにも多く見受けられるようになりました。 【高めの刈り上げグラデーション】 このスタイルは、サイドを若干ツーブロックにしてバックにかけては流せるくらいの長さを残します。 後ろは高めにグラデーションで刈り上げることでモードっぽく仕上がります。 黒髪にすることでより一層上品で大人な雰囲気にもなるのでおすすめスタイルです。 まとめ ツーブロックが街に飽和しきった現在。 えぐるようにスッキリ刈り上げたスタイルが新鮮に見えて、 なおかつ刈り上げはビジネスシーンにももってこいの髪型なのでおすすめです! 後頭部の形によって刈り上げの角度、厚みを変えていきます。 すっきり短くしたい、こんなかっこいい髪型に挑戦したい! なんでもご相談くださいね。 Tweet Share +1 投稿者: GROOSメンズヘアスタイルコメント: 0 香草カラー 腰クッションを追加しました
この記事へのコメントはありません。